MENU

まほろば健康パーク!ミニ鉄道が凄い!遊具もいっぱいで楽しすぎた!

鉄道大好きキッズあつまれー!!!

こんにちわ!奈良県在住、3児の育児楽しく奮闘中のこつぶです!

今回紹介するのは「まほろば健康パーク」(奈良県)です!

オススメポイントは以下3点

  1. 線路を走る本格的なミニ鉄道に乗れる!
  2. 大型遊具で遊べる!
  3. とても広い芝生広場で遊べる!

子供が喜ぶこと間違いなしの公園にお出かけしてみませんか?!

パパのInstagramでサクッと概要チェックしてみてね!↓(フォローお待ちしています♪)

一番日光の当たる頭部をクールダウンさせる効果あり!帽子の中に忍ばせれば、帽子嫌いな子供たちも帽子を被ってくれます!
熱中症にならないように気をつけて!

目次

「まほろばファミリー鉄道」まほろば健康パークといえばコレ!

新幹線や近鉄電車など、好きな電車を選んでね!(ドクターイエローも走ってるかも?!)

ミニとはいえ、本格的!大人も楽しい!

踏切もあります!(ちゃんとカンカン鳴ってくれるんです!)

リアルな近鉄電車が間近で見れるんです!!(運が良ければミニ鉄道とコラボショットも撮れるかも?!)

マニアにはたまりませんね!

まほろばファミリー鉄道の料金

1回:300円
2回セット:500円

切符売り場で購入しましょう!

現金のみです!気をつけて!(高額紙幣も不可)

まほろばファミリー鉄道のコース

園内をぐるりと1周350m!(所要時間は約5分)

乗り場はファミリープール側の駐車場横にあります!(公園側とは反対になります)

営業日に注意しましょう!
・3月〜12月までの土日祝10時〜16時(夏季は17時まで)
・冬季の土日祝は13時〜15時
気温、天候により休業の場合があります!事前に確認していきましょう!
▶︎確認する方はコチラをタップ

営業日について手書きのメモがありました!(ホームページでも確認しましょう)

まほろば健康パークは大型遊具でも遊べる!

鉄道以外に遊具も充実しています。

鉄道に乗って、公園で遊んで、あっという間に2時間ほど経過していました。

ガッツリ遊べて大満足!

まほろば健康パークは広い芝生広場で遊べる!

広い芝生広場があるので、ボール遊びもできます!

凧あげしてるファミリーがとても楽しそうでした!

他にはコマなし自転車の練習をしている子供さんもいましたよー!

まほろば健康パークの基本情報

まほろば健康パークへのアクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次